私たちを幸せにしてくれる猫。
さて、猫の方は幸せを感じてくれているのでしょうか?
そんな心配を抱いたら、幸せを感じている猫がする仕草を、さっそくチェックしてみましょう。
幸せを感じている猫だけが見せるしぐさ
①しっぽを立てて寄ってくる
猫がしっぽをピンと立てるのは、幸せを感じているときに見せる行動の一つで、嬉しい気持ちや甘えたい気持ちをあなたにアピールしています。
また、しっぽを小刻みにプルプルさせていれば、最大の愛情表現です。
この仕草は、子猫のときに母猫にお尻を舐めてもらっていた名残で、あなたを母猫のように思って幸せを感じている証です。
②お腹を見せてくつろぐ
猫があなたの目の前でコテンと寝転がったり、お腹を見せたままスヤスヤと眠ったり、そんな行動を見せてくれる時はありませんか?
お腹は猫の弱点なので、「守らなきゃ」と考えています。
それなのにあなたにお腹を見せてくれるのは、信頼して安心しきっているからです。
まさに幸せを感じている瞬間なのですね。
ですが、調子に乗ってお腹をモフモフしてしまうと、「ガブリ!」とやられてしまうこともあります。
そんなときは、顔周りをナデナデしてあげると喜びますよ。
③ゴロゴロとのどを鳴らす
猫を撫でたときや、猫が甘えてきたときなどに、喉をゴロゴロ鳴らすことがあります。
安心しているときや、嬉しいと感じているときなど、猫は幸せを感じると喉をゴロゴロ鳴らします。
もともとは、子猫が母猫に「自分は元気だよ」と伝える目的でゴロゴロと音を出していました。
母猫といるときのような、幸せを感じているのかもしれませんね。
ちなみに、猫は具合が悪いときにも喉を鳴らしますが、幸せを感じているときよりも低い音になることが多いです。
④目の前でフミフミする
あなたのお腹や毛布・まくらなどに、ふみふみ、こねこね。
これも、母猫を思い出して甘えている状態です。
安心でき信頼している人の前でしか見せない行動なので、ふみふみをして過ごす猫は、やはり幸せと言えますね。
⑤頭をこすりつける
猫が突然ゴツンと頭をぶつけてきたり、体をスリスリとこすりつけてくることはありませんか?
これは、とても機嫌が良く、あなたに甘えたいときにする行動です。
大好きなあなたが外から帰ってきたときにも、幸せを感じながら甘えたいという気持ちをこのように表現してくれるでしょう。
⑥興奮して爪を研ぐ
他にも、あなたが帰ってきたとき、喜びの舞をするように爪を研いでいませんか?笑
ごはんを食べる前や嬉しいことがあるとき、ハッピーなときや何かを期待しているときに、猫は爪を研ぐことがあります。
ただし、不安なときや動揺したときにも爪とぎはしますので、どちらの状況か見極めてあげたいところですね。
⑦グルーミングしてくれる
「あなたのことが大好き!」という感情を表す行動として、顔や体を舐めてくれることがあります。
これは、舐められている方が幸せを感じるだけじゃなく、舐めている猫の方も幸せを感じてくれています。
ザラザラとした舌はちょっと痛いけど、愛情表現をしっかりと受け入れてあげたいですね。
⑧目を細める
猫が目を細めてジッとしている姿…
幸せそうに見えますよね。
これは、猫同士の世界でいうと、敵意がなく安心している状態だと言えます。
つまり、敵がいない環境でリラックスしているのです。
要するに、幸せってことですね。
⑨ヒゲが下を向いている
意外ですが、実はヒゲにも感情が表れており、ヒゲが自然に下を向いて垂れ下がっているときは、平和で警戒することもなく、気分良く過ごしています。
幸せを感じている証拠ですね。
⑩ゆっくりと瞬き
猫は、信頼している愛しい相手に対して、ゆっくりと瞬きをしてくれます。
逆に目を見開き、そらすこともせず見つめるのは、威嚇や警戒しているときの行動です。
ですので、猫と目が合ったときに、猫が目を細めたりゆっくり瞬きをしてきたら、こちらも同じようにゆっくり瞬きをし、二人だけの世界で幸せをかみしめましょう。
猫がもたらしてくれる幸せとは?
猫が幸せなら、人間も幸せですよね。
では、猫が私たちにもたらしてくれる幸せとは何でしょうか?
①癒される
猫と暮らすことは、この上ない癒しになると言われます。
食事をしている姿や寝ている姿、遊んでいる姿、怒ったりいたずらしているときでさえも、見ていて癒されるでしょう。
また、猫を撫でるだけでも癒されます。
②寂しくない
いつもそばにいてくれて、愛情を向けてくれて、絶大な信頼を寄せてくれる…
そんな猫と同じ空間にいるだけで、寂しくありません。
話し相手になってくれたり、家に帰ったらお出迎えしてくれたり、座っていたら膝の上に乗ってくることも。
これって幸せですよね。
③家族の会話が増える
猫と一緒に暮らすことで、家族の会話が増えます。
「今日猫が面白いことをした」
「ごはんを少し残しちゃった」
など、家族の間で猫に関することを話す機会が、間違いなく増えます。
これは、アニマルセラピーでも見られることですが、介護施設などでも、動物を飼うと入居者同士の会話が増え、健康につながると言われています。
まとめ・・・動画で観る
猫を幸せにするには、猫のことを第一に考えて行動をすることが大切です。
毎日の食事やトイレのお世話はもちろん、常に猫には優しく接してあげ、猫に気を配って暮らすことが猫の幸せにつながります。
そして、猫の幸せは、人間の幸せにもつながるでしょう。
そんな幸せな猫の行動を動画👇でご覧ください。
コメント