我が家では築40年の中古一戸建てをセルフDIYしながら猫たちと暮らしています。
今回は、DIYしてキャティオ風にしてみたベランダをご紹介します。
脱走防止やイタズラ対策などもあり、素人でもできる内容になっていますよ。
キャティオって何?と思った方はこちら👇の記事を参考にしてみてくださいね。
ベランダDIY
ビフォーアフター写真
ビフォー

まずは、上の画像が元のベランダの姿です。
これでは、猫たちが脱走してしまいますね。
アフター

そしてこちらが現在のベランダです。
それでは材料と方法を説明します。
材料と方法
床

床にはイケアのウッドパネルと人工芝を敷きました。

フェンス
隙間からの脱走防止と外からの目隠しのためにフェンスも取り付けました。
すのこタイプのウッドフェンスで、ドライバードリルで穴を開け結束バンドで取り付けました。

外から見るとこんな感じです。
転落防止ネット

転落防止のために防鳥用のネットも張りました。
完成

もみじさんが入念にチェックしています。
エアコン室外機のカバーもDIYで取り付けたいところですね。
まだまだやり足りないところもありますが、完ぺきを目指さないのが素人DIYのコツだそうです(笑)

ある程度快適に過ごせるようになり、猫たちも満足したようです。
※動画で観たい方はこちら👇からどうぞ
コメント