猫たちのご飯や水を入れる容器って、何を選んでいいか迷ってしまう…
そんな方に猫の給水器とフードボウルの選び方をご紹介します!
フードボウルの選び方
フードボウル(餌皿)の選び方のポイントは、浅すぎず深すぎず、吐き戻し防止のため首を曲げすぎないものを選びましょう。
加えて安定感のある陶器のものがおすすめです。

陶器のものはお値段がピンキリでお高いものもありますが、こちらのものはリーズナブルでした。
でも高さがちょっと足りないかもしれませんね…
こちら👇の商品であればちょうど良さそうです。高さやお皿の向きも選べますよ。
Amazon | 猫壱(necoichi) ハッピーダイニング 猫用 脚付フードボウル レギュラー 猫柄 | 猫壱 | 食器・ボウル 通販
猫壱(necoichi) ハッピーダイニング 猫用 脚付フードボウル レギュラー 猫柄が食器・ボウルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
給水器の選び方

猫たちを我が家に迎えた当初はこちらのペットボトルで給水するタイプを使用していました。
ひっくり返ったりしなくて悪くなかったのですが、そんなに量を飲むことがなく、
高さが低く首が曲がるため現在は水が流れるタイプの自動給水器を使っています。


中には半円形のフィルターとモーターが入っています。

浄水フィルターは月一回交換ですが、ホームセンターで手に入ります。
また、モーターは簡単に取り外して洗えます。
フィルターがあることにより水道水の塩素やミネラルを軽減できますので、結石予防になりますね。
それに、飲んでいるときにひげが当たらないものが良いそうです。
猫のストレスにならないものを選びたいですね。
※動画で見たい方はこちらになります👇
コメント